News
-
news / 2021.1.19 NEW
Youtubeに公式チャンネルを開設いたしました
YouTubeに公式チャンネル『INERTIA』を開設しました。当社が提供しているプログラミング教材「easel(イーゼル)」の解説動画や、…
-
news / 2021.1.18 NEW
QWS×INERTIA vol.2 開催のお知らせ
SHIBUYA QWSの隣接区画に入居している株式会社INERTIAとアート&サイエンスをキーワードに第一線で活躍するアーティスト、写真家、…
-
news / 2020.12.8
北海道教育大学附属釧路中学校の共同研究プロジェクトについてPR TIMESに掲載されました。
INERTIAは2020年7月より国立大学法人 北海道教育大学附属釧路中学校と共に研究プロジェクト「CROSS MIND」を開始。その第一歩…
-
ワークショップ / 2020.11.22
科学と芸術の丘2020 「easel」ワークショップを行いました!
先日、22日(日)に松戸にある戸定邸にてeaselのワークショップを行いました。 プログラミンングの歴史から始まり、 実際に手元のスマートフ…
-
展示 / 2020.11.19
ArtandWe展 vol.10開催!〜コロナ禍を生き抜く人々を思う〜
“easel”でプログラミングを学んだ生徒が 学んだことを活かして、作品を制作しました。 ArtandWe展 vol…
-
news / 2020.11.4
科学と芸術の丘2020 スマホで学べるプログラミングワークショップ「easel」
詳細 クリエイティブコーダーが教えるスマホで学べるプログラミング。 ご自身のスマートフォンを使って、視覚的なイメージやアニメーションの制作を…
-
展示 / 2020.11.2
私の選んだ一品 -2020年度グッドデザイン賞審査委員セレクション 開催のお知らせ
GOOD DESIGN AWARD 2020 私の選んだ一品[暮らしのピント] 2020年度グッドデザイン賞 審査委員セレクション 【展示概…
-
news / 2020.11.1
月刊『先端教育』にeaselが掲載されました。
「令和時代のグッドデザイン」という連載枠でeaselが掲載されました。 同連載では、グッドデザイン賞を受賞した商品やサービス、建築などが毎月…
-
news / 2020.10.30
QWS×INERTIA vol.1 開催のお知らせ
【イベント概要】 日付 2020/11/06(金) 時間 18:00-21:00 場所 スクランブルホール(SHIBUYA QWS内) 参加…
-
news / 2020.10.26
QWS×INERTIA vol.0 開催のお知らせ
【イベント概要】 日付 2020/11/02(月) 時間 14:30-15:30 場所 スクランブルホール(SHIBUYA QWS内) 参加…
-
news / 2020.8.26
【ART×5G】脇田玲『Hidden Superb View-隠された絶景』SoftBank Presents「ギジュツノチカラ」展覧会参加のお知らせ
この度、サンシャイン60通り沿いに誕生した「Mixalive TOKYO」で行われる SoftBank Presents「ギジュツノチカラ」…
-
news / 2020.8.14
easelホームページリニューアルのお知らせ
平素より、easelホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日、ホームページをリニューアルしましたのでお知らせいたします。 今回…
-
news / 2020.7.4
INERTIA本社移転オープンのお知らせ
この度、株式会社INERTIAは渋谷スクランブルスクエア15Fに本社を移転いたしました。 100年に1度の再開発と言われるほど、今新しく生ま…
-
news / 2020.6.1
[easel展示]Art Meditation House開催!
オフラインによる 「Art Meditation House」開催! 作品が示すものを、五感を使って受け止め、 感じるという「アート」との向…
-
news / 2020.5.28
easel(イーゼル)が日経MJに掲載されました!
プログラミン教材 「easel(イーゼル)」が 日経MJに掲載されました。 2020/05/25
-
news / 2020.5.12
J-WAVE 81.3 FM -JK RADIO-TOKYO UNITED| Feature Focus
プログラミング教材「easel(イーゼル)」の監修者である 脇田玲氏がJ-WAVEに出演します。 J-WAVE 81.3 FM -JK RA…
-
news / 2020.4.27
「easel」(イーゼル)、有料コンテンツ無償公開!5/31 まで
プログラミング教材「easel」(イーゼル)の 一部有料コンテンツを無償公開いたします。 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため 休校や…
-
news / 2020.4.10
経済産業省「未来の教室〜learning innovation〜」に 弊社サービス、easelが掲載されました!
「未来の教室〜learning innovation〜」 「未来の教室」の実証プロジェクト群の進捗状況や、 学校・学習塾・個人学習で使える国…
-
news / 2020.4.10
慶應義塾大学SFC 脇田玲教授 学生へ熱いメッセージ
2020/04/07 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)のHPにて、 弊社サービス、オンラインプログラミング教材”easel”の 監…
-
news / 2020.2.22
GLOBAL MUSEUM #002 “CLAIR DE LUNE”
「月の光」を主題として、冨田勲と脇田玲の時代を超えたコラボレーションが実現。 4chの荘厳なシンセサイザーサウンドと繊細なシミュレーション映…
-
news / 2020.2.6
未来を創造するテクノロジーカルチャー「Media Ambition Tokyo(MAT)」開催決定
今年で8回目を迎えるMedia Ambition Tokyo(MAT)は、国内外のさまざまな分野のイノベーターや企業による、都内各所を舞台に…
-
news / 2019.9.25
写真展:「Women of Mathematics: A Gallery of Portraits」
欧州と日本それぞれの女性数学者に焦点を当てた2つの写真展「Women of Mathematics throughout Europe: A…
-
news / 2019.8.6
Rhizomatiksによる交流イベント「Super Flying Tokyo」開催決定
2019年8月23日(金)〜 25日(日)– ライゾマティクスによる、世界各地で活躍するトップクリエイターを招き、東京から発信するデジタルク…
-
news / 2019.8.3
MADD. workshop開催決定
Movie for Art, Design and Data(MADD.) をコンセプトとし、新しい映像表現にチャレンジする場を提供するとと…
-
news / 2019.8.3
Maker Faire Tokyo 2019 開幕
Maker Faire Tokyo(メイカーフェア・トウキョウ)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズで3,000円で…
-
news / 2019.7.26
日本科学未来館 オープンラボ夏休みスペシャル 「研究エリア」一挙公開!2019
オープンラボ夏休みスペシャル 「研究エリア」一挙公開!2019 日本科学未来館の研究所では、大学や研究機関から集まった10のプロジェクトによ…
-
ワークショップ / 2019.7.20
ICC キッズ・プログラム 2019 「見る、楽しむ、考える スポーツ研究所」
今年度のICC キッズ・プログラムは「見る、楽しむ、考える スポーツ研究所」と題し、スポーツを観客として見る、プレーヤーとして楽しむ、スポー…
-
展示 / 2019.7.19
21_21 DESIGN SIGHT企画展「虫展 −デザインのお手本−」開催
21_21 DESIGN SIGHTにて、2019年7月19日より企画展「虫展 −デザインのお手本−」が開催されます。 デザイナー、建築家、…
-
ワークショップ / 2019.7.9
SFPC Summer 2019 in Yamaguchi
ニューヨークを拠点に展開する、コンピューターを用いた表現のための学校「School for Poetic Computation(SFPC…
-
ワークショップ / 2019.7.4
スポーツ観戦の再創造展示
これまでの四角い画面に収まっていたスポーツ観戦を、テクノロジー・アート・デザインの総合力によってリイマジン(=再創造)し、さまざまな人のスポ…